通信データ vol.130

いやな胸騒ぎを覚えたヒーペロ星ペロリンチョ王国の元老であるサザぇんほターテⅡ世であったが、その時、ペロリンチョ宇宙工学会を通じて国際宇宙学連合体から緊急の速報の連絡が届いた。

国際宇宙学連合体 速報

ハドゴンG星から異常な地殻変動が見られる

惑星エルビぃ48星から3021万km離れている生物の住まない惑星として有名な
ハドゴンG星に異常な地殻変動があり、国際宇宙学連合体の総力を上げて解明中
ハドゴンG星の表面にも異常あり


ただいまのハドゴンG星の表面

pythonに、gnuplotパッケージであるGnuplot.py を利用し

import Gnuplot, time
gplot = Gnuplot.Gnuplot()
gplot.title(“wave”)

gplot(“p1=60”)
gplot(“p2=70”)
gplot(“p3=1”)
gplot(“p4=1”)

gplot(“set pm3d”)
gplot(“set isosamples 40,40”)
gplot(“set xr[0:1.5]”)
gplot(“set yr[0:1.5]”)
gplot(“set zr[-1:1]”)
gplot(“t=0”)
gplot(“f(x,y,t)=sin(16*sqrt(x**2+y**2)+(t*0.2*pi))/(1+4*(x**2+y**2))”)
gplot(“set view p1,p2,p3,p4”)
gplot(“set terminal gif animate”)
gplot(“set output ‘python+gnuplot_wave.gif'”)
gplot(“set tics font ‘Times,18′”)
gplot(“splot f(x,y,t)”)

i=0
while i<30:
time.sleep(0.2)
gplot(“p2=p2+1”)
gplot(“set view p1,p2,p3,p4”)
gplot(“t=t+1”)
gplot(“replot”)
i+=1

とデータ入力すると(*)、ハドゴンG星の表面が得られる。

*: http://trigt.hatenablog.com/entry/2015/03/25/233503、および、http://jn1inl.blog77.fc2.com/blog-entry-2070.htmlを参照

サザぇんほターテⅡ世、ここに記す→